留学仲介業社「ゲートウェイ21」が経営破綻し、
約1300人が払い込んだ授業料や滞在費約9億5000万円は返還も絶望的ということだそうで。。
この件については、ツキの無いオレもなんとか回避できたが
自分が選んだ留学仲介業社「成功する留学」も良くない。
1,住宅について
「成功する留学」の寮は、月約18万くらいする寮(写真を見たら高級住宅みたいな所だった。。)
ホームステイも朝食夕食がつくので15万くらいだったかな?
後、フランスには所得の無い人に「アロカション」という住宅補助金が出るのだが
いっさいその話が出ず、その事を聞いてもいい顔をしなかった。
→今はネットでフランスの不動産情報が日本語で載っている(日本人の担当もいる)ので自分でも探せる。
(ネガティブなのは、物件を直に見れず、日本人向けと少し割高になっているが仕方が無い。。
留学先に来て、アナウンスやパリの不動産屋に直接行くのが割安で借りれる。)
参考:日本語で探せるパリの不動産会社「LODGIS」のHPが一番情報量、使い勝手など豊富だった。
2.航空券
航空会社の見積もりも安い航空会社を頼んだが
どれも往復16万以上するものだった
→自分で「AB-ROAD 航空券」「楽天トラベル」「chintai travel」
などで探したら往復10万位でSAS(スカンジナビア航空)が見つかった
乗り心地も悪くなく、食事も美味しいく問題なかった。
(もちろん時期にもよるが)
3.現地スタッフ
困った時には…という話で、
滞在許可書の申請(郊外に住んでいる為)が困難で一度電話したが、
昼の12時頃に電話をかけたのだが出ない。
(出社していなかったという情報)
2,3日してやっと繋がったかと思うと
「学校の人に聞いて下さい」と何の助けにもならず。
もう一つアロカションのやり方を聞いたが返信がない。
「成功する留学」 は現地スタッフがあるので、
数社見積もりを出してもらった留学仲介業社の中なから
最終的に「成功する留学」に決めたのだが、
決めてになった現地スタッフが無能というか使えない!
結局「成功する留学」 にやってもらったことは
学校への手続きとAIUの加入だけだが。
AIUと今通っている語学学校「フランスラング」は日本語のHPもあり日本人スタッフもいるので
自分で手続きが出来る事だった。
結論として、留学仲介業社は必要ない!
全部自分で出来る!
参考としてこのサイトは、ドイツのワーホリを対象としたサイトですが
海外に住む事についての"いろは"がいろいろ載っているので
参考になるかもしれません
(家賃がパリに比べるとベルリンは驚く程安い!)
@ベルリン ドイツ ワーホリ情報サイト
http://www.atberlin.net/
http://oignon.iga-log.com/%E7%95%99%E5%AD%A6%20%E8%A9%95%E4%BE%A1/%E7%95%99%E5%AD%A6%E4%BB%B2%E4%BB%8B%E6%A5%AD%E7%A4%BE%E3%80%8C%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E7%95%99%E5%AD%A6%E3%80%8D%20%E8%A9%95%E4%BE%A1留学仲介業社「成功する留学」 評価